人気ブログランキング | 話題のタグを見る

建築を通じて考える環境とエネルギー

kenchiku20.exblog.jp
ブログトップ

残暑厳しい今に必要な生活の知恵

夏は年々暑くなってきているのか?

まだまだ、夏の暑さが続いています。残念ながら今年の夏も、多くの人が熱中症で救急搬送されたそうです。都市に住まう私たちにとって、夏の暑さ対策は快適さのためだけでなく健康を保つためにも重要になってきた、といえるのかもしれません。

宅地の狭小化や都市の過密にともなって、住宅のデザインやライフスタイルは大きく変化しました。エアコンは、利便性や快適さを提供してくれる便利な機械です。
 しかし、機能と能率の盲目的な追求は、人間を自然から孤立させもしました。かつて人間の暮らしにしっくりととけ込み、人間を暖かく包み込んでくれた自然が、いつの間にか遥かに追いやられて、手の届かないものになっているのかもしれません。今回改めて伝統的な知恵について実証してみましょう。
タイミングよく北海道住宅新聞社でも同様の特集が組まれました。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_2354736.jpg


夏を涼しく過ごす工夫はないのか?

風鈴、団扇、水まき、すだれ、よしず、花ござ、ひさし、縁側。夏の伝統的な採涼手法は、今ではわずかに私たちの心象風景に残るだけになってしまいました。これを現代建築に積極的に組み込もうという話です。


現代住宅で「家の中が暑い!」と感じる一番の原因は、太陽の熱を窓から無防備に取り入れてしまうことにあります。夏を涼しく過ごすためには、窓からの日射熱を防ぎ、家にこもった熱を上手に逃がしてあげることが大切です。

今回紹介する夏の暑さ対策法は、決して目新しいものではありません。伝統的に日本人が行ってきた方法を、現代風に多少アレンジしたに過ぎません。長年住環境とエネルギーに取り組んできた能力開発大学校の石戸谷研究室のお話を中心に進めます。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_084689.jpg


よしずなどの日よけが使用されなくなった原因は、風雨への耐久性の低さ、移動、収納時のかさと重さ、そして室内の暗さでしょう。今回ご紹介する日よけ(Super Sun Shade :SSS)は耐候性の高い不織布を使用しています。軽量で雨や風にとても強く、光にかざすと和紙のような雰囲気も持った材料です。
これを窓の外に設置すると、現在版のよしずのような役割を果たしてくれます。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_023660.jpg

実際に測定をした実験棟です。小樽市銭函にあります。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_033889.jpg

SSSは日射・UVを90%以上カットすることが実験で明らかになっており、家の周囲が40℃以上になる昼間でも、SSSの表面温度は外気温程度に維持されます。また、表面温度が50℃以上にもなってしまう内付けのブラインドと比較すると、暑さを阻止する効果はとても大きく、SSSの実証実験では室温を7℃下げる効果が確認されました。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_0559100.jpg

これに加えて夜間の涼しい外気を積極的に導入すると、昼間の暑さをさらに和らげることができます。北海道の夜間の外気温度は、エアコンの設定温度よりも低く、夜間に窓を開けているだけでも採涼効果を得ることができます。窓を開けてもなかなか空気が入ってこない日には、換気扇や有圧扇を使うことで、エアコンよりもフレッシュで涼しい風が得られます。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_073826.jpg


また、室内にはそれぞれ涼しさを溜め込む力がありますので、夜間外気で壁を冷やせば、翌日も室温を上げずに済みます。さらに熱容量がより大きい家であれば、その効果はより長く持続します。土蔵や土壁の家が涼しいのと同じ効果があるわけです。日よけと通風を組み合わせれば、最高室温は10℃前後抑制することができ、北海道でエアコンを使うことなく快適に夏を過ごすことができます。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_021527.jpg


実際に自宅で試してみました。施工は友人の松田師匠が担当。イメージだけ伝えるとどんどん進めてくれる達人です。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_0235116.jpg

室内からは意外と明るいと好評です。実は強い日差しが入ると部屋は暗くく感じるということを多くの人が理解できないようです。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_0375481.jpg


人間は直接光など強い光が室内に入ると目に入る光量を調整するために直射があたらぬ部分がとても暗く感じます。結果的に室内が暗く感じるという現象がおきます。
残暑厳しい今に必要な生活の知恵_b0250929_025565.jpg

結構デザイン的にもすっきりです。仮にエアコン一台では涼しくない店舗などありましたらエアコンを追加するよりはるかに効果的になります。自宅は日射遮蔽と夜間冷房換気を併用しているので夕方以降暑いと感じたことがありません。夜間冷房換気とは外気温が室内の温度より下がったときに積極的に換気することを言います。
自宅では建物の一番高いところに有圧扇(ラーメン屋さんなどの厨房についているもの)を設置してみました。これは体感温度を下げるのに大変効果的です。
石戸谷研究室ではさらに建物の内装にPCM内装材(潜熱蓄熱材仕上げ)の開発により蓄熱効果を飛躍的に持たせ、日中の温度上昇を抑える効果を実証中です。どれも電気や設備が必要としない技術、知恵です。でも省エネルギー効果は極めて大きいです。
by kenchiku2012 | 2012-08-27 00:47